CPAP治療(保険診療)
CPAP治療とは

「CPAP」とは、Continuous Positive Airway Pressureの略で、日本語では「経鼻的持続陽圧呼吸療法」と言います。これは重度の睡眠時無呼吸症候群の方を対象とした治療プログラムで、就寝中気道に陽圧をかけることで、気道の閉塞を防止します。その結果睡眠中の呼吸が安定し、間欠的低酸素血症が改善され、自律神経の疲労の予防となります。CPAPは睡眠時無呼吸症候群では100%の有効率を特長とし、睡眠効率を上げることで慢性疲労を改善することが知られています。
こんな方におすすめします
睡眠中に…
- いびきをかく
- いびきが止まり、再び始まるときには大きな呼吸を伴う
- 呼吸が止まる、むせる
- 朝になる前に何度も目覚める、お手洗いに起きる
- 寝汗をかく
目が覚めた時…
- 目覚めると口が乾いている
- 熟睡した感覚がない
- スッキリ目覚めることができない
- 朝起きた時に体がだるい、重い
日中の活動中…
- 強い眠気を感じる
- 倦怠感やだるさがある
- 仕事ややるべき事に集中できない
- 常に疲労感が抜けない
費用
CPAP治療(自己負担3割の場合) | 5,000円前後 |
---|
他院で保険適用による
CPAP治療をされている方へ

- 「ずっと使うなら購入したい」
- 「毎月の受診が面倒だ」
- 「出張・単身赴任用にもう一台欲しい」
そんな皆様のご要望にお応えして、他院で保険適用によるCPAP治療をされている方向けに、2台目の機器のレンタルまたはご購入が可能です。詳しくは当クリニックまでご相談下さい。
院長からのアドバイス
CPAPは、睡眠の質の向上とそれに伴う疲労回復はもちろん、睡眠時無呼吸症候群の合併症として知られる生活習慣病(高血圧や糖尿病、心疾患など)や突然死など、生命を脅かしかねない病気のリスクも軽減してくれます。
安全かつ高い効果が期待できる治療ですので、いびきや慢性的な疲労にお悩みの方はぜひ一度当クリニックまでご相談下さい。